MSN Live search 経由で来たヒトの検索ワードは忍者ツールズのアクセス解析では引っかからないらしい。しかも、なんだかよく判らないワードでうちに流れ着いているヒトが多いようだ。んーむ。
PTMacで流れてくるヒトがいまだに多いのだけど、IntelMacないしはWindowsのマシンで使うならば、PTguiの方が全然速くて高機能なのでそちらを勧めます。にのみやさん[Link]が日本語マニュアル(まちょっと)の整備に取りかかっていらっしゃるようですし...と他力モードで。PPC MacだとPTMacしか適当なアプリがないんだけど、俺の知る限りではPTMacでマージした元画像をQTVRに書き出すためにはQuicktimeVR Authoring StudioとQuicktime Make Panorama2 が最低限必要でこれらはOS9.xまでしか動かないのでOS9起動できるMacintoshかClasic環境が必要だし、もはやApple自身が半分これらのツールのサポートを投げている始末なのでいまから始めるヒトがこれにこだわる理由はまったくないだろう。